第一泉北病院日和 252(9月の行事食)

2018年09月26日



今月の院内行事食~秋分の日~(923日)



      第一泉北病院日和 252(9月の行事食)


秋分の日は「先祖を敬い、亡くなった人々をしのぶ日」として制定されました。秋分の日を中心とした一週間を秋彼岸といい、墓参りや先祖供養の法要を行います。

また、秋といえば田畑で巻いた種が実りをつける時期であることから、収穫への感謝や五穀豊穣のお願いを秋分の日に行っていたところもあるようです。

 

本日の行事食

第一泉北病院日和 252(9月の行事食)

(写真上段左から)あんかけ、果物

(写真下段左から)芋ご飯、かぶら蒸し風、茶碗蒸し風

エネルギー:573kcal たんぱく質:28.9g 脂質:14.0g 炭水化物:82.3g 塩分:4.0g

 

※食べ物を飲み込む力が弱い方には、ペースト状に仕上げた嚥下しやすいお食事を提供しています。

 

第一泉北病院日和 252(9月の行事食)

(写真上段左から)あんかけ、果物

(写真下段左から)全粥、のり佃煮、かぶら蒸し風、茶碗蒸し風

エネルギー:465kcal たんぱく質:29.5g 脂質:5.4g 炭水化物:74.1g 塩分:3.4g

 

サツマイモの甘さのヒミツ

行事食で提供させて頂いた芋ご飯には、サツマイモが使用されています。

サツマイモの甘さは、加熱によって酵素がデンプンを分解し、生じた麦芽糖によって感じられます。この酵素は6575℃で最も活発に働きます。ゆっくりと温度を上昇させて酵素が働く時間が長い加熱方法だと、麦芽糖は多くなります。

サツマイモをご家庭で加熱する方法では、「グリル」、「蒸す」、「茹でる」、「電子レンジ」の順に麦芽糖が高く、「電子レンジ」では、「グリル」の半分量程度の麦芽糖しか含まれていないそうです。

サツマイモの甘さを楽しみたい場合は、「グリル」、「蒸す」方法がおすすめです!

ご家庭でサツマイモを加熱調理される際は、ぜひ参考にしてみてください☆


第一泉北病院日和 252(9月の行事食)第一泉北病院日和 252(9月の行事食)第一泉北病院日和 252(9月の行事食)



Posted by 阪和第一泉北病院  at 09:57