第一泉北病院日和197(7月の行事食)

2017年07月26日

●今月の院内行事食~土用の丑の日~(7月25日)●

 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
本日は「土用の丑の日」ですが、その由来はご存知ですか?土用は、万物を木、火、土、金、水の5元素
からなるとする古代中国の「五行説」という考えからきています。五行説では、季節をそれぞれ、春は木、
夏は火、秋は金、冬は水、と振り分けています。土は全ての季節に等しく存在することから、季節の変わ
り目である立春、立夏、立秋、立冬、の前約18日間を土に分類し、「土用」と呼ぶことにしたそうです。

 次に丑の日とは、十二支、十二日周期の丑の日のことです。したがって、「土用の丑の日」は、土用の中
の丑の日、ということになります。

●本日の行事食献立●
(写真上段左から)漬物、胡麻よごし
(写真下段左から)米飯、鰻の卵とじ、清汁
 第一泉北病院日和197(7月の行事食)
エネルギー: 474kcal たんぱく質:24.0g 脂質:14.5g 炭水化物:59.4g 塩分:3.5g

食べ物を飲み込む力が弱い方には、ペースト状に仕上げた嚥下しやすいお食事を提供しています。
(写真上段左から) 穴子の卵とじ、胡麻よごし
(写真下段左から) 全粥、漬物、清汁風
 第一泉北病院日和197(7月の行事食)
エネルギー: 490kcal たんぱく質: 26.0g 脂質: 13.0g 炭水化物:64.6g 塩分: 3.1g

●ワンポイント
●ウナギ
 皮にコラーゲンが含まれており、皮ごと食べるのがいいそうです。ウナギは栄養豊富で、多くの栄養素
を満遍なく摂取することができますが、身体の免疫機能を強化するビタミンCや、血液凝固作用をもつビ
タミンKなどがあまり含まれていません。これらが多く含まれている野菜や果物を料理に取り入れ、一緒
に食べましょう。

●サンショウ
 よくウナギにサンショウを振って食べますが、その独特の香りにより、ウナギの臭みを取る効果が期待
できます。また、胃腸を温め消化を促進する効果があります。さらに、抗菌作用もあり、食中毒の予防と
しても食べられています。ほかにも、鎮痛、解毒、寄生虫駆除などの効果も期待できます。



Posted by 阪和第一泉北病院  at 17:04