第一泉北病院日和196(7月の行事食)

2017年07月14日

今月の院内行事食~七夕~(7月7日)

 七夕は古くから行われている日本のお祭り行事です。その起源には諸説
ありますが、今回はそのうちの一つである「棚機(たなばた)」をご紹介します。
 「棚機(たなばた)」は古代日本における禊(みそぎ)行事で、主に農村部で
盛んに行われていました。棚機行事では着物を織って神棚に供えます。この
着物を織る際に使用されたものが「棚機(たなばた)」という織り機でした。     
やがてこの行事はお盆を迎える準備として旧暦の7月7日の夕方に行われる
ようになり、7日の夕で「七夕」と書いて「たなばた」と発音するようになったとも
言われています。

☆本日の行事食献立☆

第一泉北病院日和196(7月の行事食)

(写真上段左から) 焼き茄子 和菓子
(写真下段左から) 米飯 炊き合わせ 七夕素麺
エネルギー:513kcal たんぱく質:17.4g 脂質:8.4g
炭水化物:90.2g 塩分:3.5g

○食べ物を飲み込む力が弱い方には、ペースト状に仕上げた嚥下しやすい
お食事を提供しています。

第一泉北病院日和196(7月の行事食)

(写真上段左から) 焼き茄子 七夕デザート
(写真下段左から) 全粥 炊き合わせ 七夕素麺

エネルギー:387kcal たんぱく質:10.4g 脂質:2.8g
炭水化物:78.7g 塩分:2.5g

 本日の献立では生揚げ、大根そして人参の炊き合わせをご提供しました。
炊き合わせとは、複数の食材をひとつの器に盛り合わせた料理の事です。
関西風の煮物に多く、それぞれの持ち味を生かすために別々の鍋で煮ます。
材料の風味や色を引き立たせるよう、薄味に仕上げるのが調理のポイントです。



Posted by 阪和第一泉北病院  at 11:50