第一泉北病院日和170(12月の行事食)

2015年12月22日

☆★今月の院内行事食~冬至~(1222日)★☆

今年の秋は暖かい日が多かったため、12月に入り急に寒くなったよう
に感じますね。気温差が大きかったので季節の変わり目に体調を崩され
た方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 冬至といえば、ゆず湯ですが、冬至にゆず湯に入るという習慣は、銭湯
ができた江戸時代に生まれたそうです。「冬至⇒湯治」「ゆず融通」をかけ
た語呂合わせや、運気を呼び込む前の体をお清めして厄払いをするため
とういう意味があるようです。

また、ゆずの果皮に多く含まれている、ビタミンCやクエン酸は肌の保湿性
UPや乾燥予防など美肌効果が、そのさわやかな香りには、日々ストレスを
癒し、リラックスさせるアロマテラピー効果が期待できます。

冬至は、夜が最も長く、気温が低くなりがちです。そんな日にこそ、日頃の
入浴よりもゆったりとゆず湯に入って体も心もぽかぽか温まりましょう。

 



  *
本日の行事食献立*

(写真上段左から)漬物、いとこ煮、和え物

(写真下段左から)米飯、ゆず味噌焼き、清汁

第一泉北病院日和170(12月の行事食)

エネルギー:520kcal たんぱく質:23.6g 脂質:9.6g 
炭水化物:81.4g 塩分:4.3g

 

★食べ物を飲み込む力が弱い方にはペースト状に仕上げた嚥下しやすい
 お食事を提供しています。

 

(写真上段左から)佃煮、いとこ煮風、和え物

(写真下段左から)全粥、西京煮、あんかけ

第一泉北病院日和170(12月の行事食)

エネルギー:553kcal たんぱく質:28.3g 脂質:2.4g 
炭水化物:103.0g 塩分:4.5g

 

*ワンポイントアドバイス*

本日の献立にも使用しているゆず味噌ですが、一般的には、味噌、砂糖、
みりん、酒を鍋に入れ、弱火で45分練り、火を止めてゆずの皮としぼり汁
を入れてよく混ぜて作ります。使用する味噌(白みそor合わせ味噌等)や好
みにより甘みは加減されると良いでしょう。作り方はとっても簡単なのですが、
様々な食材に合う万能調味料です。

 今回は、鰆(さわら)に塗って焼いていますが、鶏肉や豚肉に塗って焼いたり
炒めたりしても良いですし、その他にも、定番のふろふき大根やゆでたコンニ
ャクの上に乗せて田楽にしたり、おでんにつけたり、ご飯に乗せたり、水・サラ
ダ油・酢でのばしてドレッシングにしてもおいしいですよ。




Posted by 阪和第一泉北病院  at 15:37