第一泉北病院日和138(1月の行事食)

2014年01月08日

今月の院内行事食~七草~(1月7日)
中国では六日年越・七日正月といわれ七日がひとつの節目とされていました。
また、七日は人を占う日(人日)ともいい、七種の菜を暖かい汁物で摂取する第一泉北病院日和138(1月の行事食)
ことにより邪気を避ける習慣がありました。
七草粥の行事は中国から伝わり平安中期頃に始まったとされ、日本では十五夜の小豆粥の影響により室町時代以降に汁物から粥へと変わったそうです。
やさしい味付けの七草粥は、お正月に疲れた胃袋を癒してくれますね♪

第一泉北病院日和138(1月の行事食)

*主食がパンの方へはバジルが入った香りの良いバジリコロールを配膳
させて頂きました。
第一泉北病院日和138(1月の行事食)

本日の行事食献立
(写真下左側から)菜飯、清汁、照り焼き
(写真下段左から)酢の物、和え物、よもぎまんじゅう

第一泉北病院日和138(1月の行事食)

エネルギー:448kcal たんぱく質:28.4g 脂質:7.0g 炭水化物:66.8g 塩分:3.0g

☺食べ物を飲み込む力が弱い方には、ペースト状に仕上げた嚥下しやすいお食事を提供しています。
(写真下左側から)全粥、あんかけ、西京煮
(写真下段左から)サラダ、和え物、水ようかん

第一泉北病院日和138(1月の行事食)

エネルギー:522kcal たんぱく質:26.5g 脂質:9.0g 炭水化物:85.4g 塩分:3.3g


ワンポイントアドバイス
 
七草粥は独特な香りやクセがある為、苦手な方も多いと思います。
そこで、食べやすいようにアレンジの紹介を!第一泉北病院日和138(1月の行事食)
中国から伝来したとのこともあり、中華風アレンジです♪
いつもの七草粥に少しのプラスで中華粥風に・・・
具材:鶏ひき肉もしくは卵(適量。)
味付け:お好みで鶏ガラスープの素(いっきに中華風になります。)
薬味:生姜(体を温めてくれる働きもあります。)

七草を摂取することに意味があります。苦手な方はオリジナルアレンジの七草粥
を見つけ、今年も無病息災を祈りましょう✿
      



Posted by 阪和第一泉北病院  at 09:11